明けましておめでとうございます。2016年も宜しくお願い致します。
気がつけばあっという間に三が日も終わってしまいました、せっかくなので新年の抱負を挙げていきます。
その前に、まずは2015年の抱負でも振り返ってみましょう。
2015年の抱負を振り返る
2015年に掲げた抱負は
- 月間1万pv
- web収入で5000円達成
- 200記事を書き上げる
このうち1万pvと5000円は達成してるので良しとして(そもそもノルマが低いw)200記事まで更新できてません。
と言うのもブログを書く目的がどんどん変わっていった為、記事数やpvに興味が無くなりました。
基本的に書きたいことだけを書くようにしたので更新頻度がゲキ落ちしましたがアドセンスなどは増えているのでいいんじゃないでしょうかね。
pvアップも興味がなくなっただけで欲しいことに変わりはないですよw
2016年の3つの抱負
個人で撮影の仕事を受ける
と言うのもぼくは写真撮影専門の会社に勤めているカメラマンなので基本的に撮影は会社が受け付けるわけです。
内容としてはブライダル、スタジオ撮影、料理、集合写真、物件などの様々な案件の撮影をします。
著作権や肖像権があり基本的にwebにアップできない写真たちばかり。
そのため実績作りも兼ねて作品としてweb公開できるような写真を個人で受け付けて撮影していきたいと思っています。
とは言っても時間的な融通が利かないのでどうしたものかって感じでもありますが…
ポートフォリオサイトを作る
上記のように作品写真を公開するポートフォリオサイトを作りたいです。いまtumblerを使って試験的に何枚かやってみてるところです。
会社から独立してフリーランスのカメラマンになろうというのが徐々に強くなってきていて、2016年はフリーに向けて本格的に準備していきたいと考えています。
フォトグラファーとしてのブランディングになるような作例紹介、撮影依頼の窓口としてのポートフォリオサイトを今のうちに準備しておきたいですね。
このポートフォリオで集客できたら、まずは会社として撮影していこうかなと。これで仕事が入るようになれば独立した時も十分な集客ができるはず。
中古でもカメラやレンズを買う
機材がすべて会社のもので自分のカメラやレンズを持っていません。独立すると決まったら銀行から借りて一気に機材を揃えようと画策しています。
個人的に撮影を受けるにしても会社の機材を持ち出すのもなかなか難しいし、ましてや普通に考えて会社の益にならないことを会社が良しとするわけがないです。
(だから、まずはぼく経由で集客して会社として撮影する)
ぼく個人の写真撮影や作品を作っていくには、自分の機材を所持しないことには何も始まらないわけです。
型落ちでもNikonのフラグシップ機D3sとD3、ニッコールの大三元ズームレンズを使わせてもらってるので中途半端な機材じゃ自分自身が納得しないんですよね。
D一桁機を扱ってるという優越感や被写体に対するブランディング、と同時にプロとしての緊張感がフラグシップ機にはあるわけです。
型落ちのD3でも中古で18万くらいはします、となればD750を新品19万にした方がいいかなとも悩みます。
とりあえず自分のカメラが欲しいですね。
のぶ的まとめ
新年の抱負なのにダラダラと書いてしまいました…反省。総括すると
「自分の為に写真を撮って公開する」
2016年もどうぞのぶをよろしくお願いします。
コメント