もし、あなたがこれからデジタル一眼レフカメラを買って写真を始めるつもりなら簡単なアドバイスをさせてください。
「デジイチ 初心者 おすすめ」とかでググって出てくるよく見るような単純に「ニコンが〜、キヤノンが〜」というアドバイスではありません。別にそうアドバイスされている方を非難しているわけではありませんので、悪しからず。
あなたはただ漠然とデジタル一眼レフカメラ(以下デジイチ)を欲しいと思っていませんか?
写真を撮るためであれば何もデジイチである必要はありません。それこそコンデジでもいいですし、ミラーレス一眼レフという選択肢もあります。
いまはスマホでも十分に綺麗に写真を撮ることができます。それでもデジイチが欲しいという方は「もっと綺麗な写真を撮りたい」「もっと背景がボケた写真を撮りたい」って考えいているでしょう。
そんなあなたのために、聞かれても呼ばれてもいないのですが勝手にアドバイスしていきます。まず
ぼくがデジイチ購入にあたってアドバイスするなら
- ビビビッときたか?
- 重すぎないか?
- 背面モニターは可動式か?
- Wi-Fiはついているか?
デジイチは安い買い物じゃないからインターネットでたくさん調べたり比較したりしていると思いますが実際に手に持ってみることをおすすめします。直に眼で見て触れてみてのサイズ感、重量、試し撮り、金額を確認してみてから購入を検討した方がいいです。
ビビビッときたか?
見た目を気にいるって大切なことです。店頭でそのカメラを実際に見たり触ったりして「ビビビッ」とくるか、愛着が持てるかってすごく大切。人でも物でも愛着がないと大切に扱いません!
周りの評価やレビューだけを頼りにネットでデジイチ買ったりするとだいたい失敗します。
重すぎないか?
今までスマホやコンデジで写真撮影していたら気づかないんですがデジイチで撮影していると「腕がダルい」「指が疲れた」「重くて持ち運べない」といった不具合が出てくることがあります。
毎日持ち歩いて気軽に写真撮ろうと思ったらデジイチは重すぎるかも・・・
各カメラメーカーはライトユーザーや初心者向けにエントリーモデルとして、小さいサイズや軽量のデジイチを販売していますがそれでも重いという人もいるでしょう。
デジイチって思っていたよりも重かったり持ち運びにくかったりします。デジイチは実際に手に持ってみないと分からないことがあるのでネットでリサーチしてから店頭に足を運びましょう!
背面モニターは可動式か?
デジイチでは背面モニターが動くものもあります。ぼくは写真を撮るためならTPOをわきまえて地べたに寝そべってたり、脚立の上から撮ることもあります。
ですが一般の方にはかなり抵抗がありますよね?
そこでこの可動式背面モニター(バリアングルモニター)が大活躍します。モニターの角度を変えて地面すれすれから撮ったり、手を伸ばし上げ高い位置から撮影したりするときにモニターを確認しながら撮れるので便利です!
モニターが稼働する分、重くなるのは否めないですが
Wi-Fiはついているか?
撮影した写真をすぐにでもブログやSNSで投稿したいときってありませんか?
そんなときノートPCを広げてデータ落としてSNSにアップなんてメンドくさすぎる…ぼくならデータ落としている時点でもうSNSに投稿する気を無くなっていることでしょう。
最近のモデルはカメラ自体にWi-Fi機能がついているものがあるので、デジイチで撮った綺麗な写真をすぐにスマホに送ることができます。
Wi-Fi機能があるデジイチならタイムラグなく思い立ったまま投稿することができますね。あるとないとではレスポンスが違いすぎるので要チェックです!
のぶ的アドバイスまとめ
- ビビビッときたか?
- 重すぎないか?
- 欲しい機能があるか?
デジイチ欲しいと思っている時点でいろいろとネットで調べていると思いますが自分の欲しい機能があるか?デジイチは重すぎないか?見た目は気に入ったか?などポイントを抑えていきましょう。
デジイチで撮る以上そのカメラを持ち運べるか否かがかなり重要です!
以上、勝手なアドバイスおしまーい。のぶでした〜
コメント