スポンサーリンク
デジタル一眼レフカメラ初心者講座

カメラ講座の目次
- [b]デジタル一眼レフカメラ初心者に写真の撮り方や撮影モードを教えます。
- [b]写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性
- [b]デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法
- [b]ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。
- [b]逆光でもきれいに人物を撮影する方法をデジイチで写真を撮りながら紹介します!
- [b]スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう!
- [b]カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね
- [b]背景をぼかしたふわふわで優しい写真の撮り方のコツとポイントを紹介します!
デジタル一眼レフカメラ初心者に写真の撮り方や撮影モードを教えます。

[b]デジタル一眼レフカメラ初心者におすすめな撮影モードや写真の撮り方
会社に新人が入った時に教育係を任命されたことがありまして、まったく一眼レフカメラを触ったことのない人にどうやって教えようか悩んだことがありました。
また教えることがあるかもしれないので忘れないように記事にして記録しておきます。僕はNi...
まずはじめに、デジタル一眼レフカメラの撮影モードの種類と撮影する方法が学べます。
写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性

[b]写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性
連載企画のは第2回目になります。
シャッタースピードや絞りについてお話しする前にデジタル一眼レフカメラ(以下デジイチ)の構造や写真の映る仕組みについて解説します。眠くならないようにコーヒーでも淹れてから読み進めてください。
ph...
絞りとは、シャッタースピードとは何か?写真の露出に大きく関係する要素について学べます。
デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法

[b]デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法
基本的なカメラの撮影モードやシャッタースピードと絞りの関係性についてお話しました。
次は写真の撮り方についてです。これから紹介する構図を意識して写真を撮るだけで初心者っぽくないステキ写真を撮ることができます。
デジタル一眼レフ...
写真は構図が肝心です。撮影する時の目安となる構図を学べます。
ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。

[b]ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。
カメラで撮影をしていく上で覚えてほしい機能が「ISO感度」です。ではISO感度とは何なのでしょうか?
このISO感度をコントロールできるようになると撮影の幅も広がります。これでカメラ初心者なんて卒業ですね^ ^
さっそくいってみ...
ISO感度とは?解説から設定する感度の目安を学べます。
逆光でもきれいに人物を撮影する方法をデジイチで写真を撮りながら紹介します!

[b]逆光でもきれいに人物を撮影する方法をデジイチで写真を撮りながら紹介します!
こんな経験ないですか?逆光で顔が全然写ってない…ありますよね。
逆光で人物をシルエットで撮りたい時はいいんですが、なかなか顔を撮れずに諦めてしまうのをよく見かけます。この記事は逆光でも被写体(人物や物)の撮影をする方法をカメラ別で紹介...
逆光の撮影で困ったことはありませんか?逆光でもキレイに写真を撮る方法を紹介しています。
スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう!

[b]スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう!
カメラライフを楽しんでますか^ ^? コンデジやミラーレスでは味わえない「ピント感」や「ボケ」がデジタル一眼レフにはありますよね♪
この記事では、シャッタースピードの設定を調整することで写真の写り方がどう変わるのかを紹介していきます。...
シャッタースピードを変えることで被写体の動きを止めたり、流れる川の流れを撮影することができるようになります。
カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね

[b]カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね
前回はシャッタースピードを調整してみようという記事でした。
シャッタースピードを速くすることで動いているものを止めたり、遅くすることで流動的な写真や夜景など撮影することができるようになります。
今回は「絞り」についてです。
...
絞りを変えることで写真の深度が変わります。絞りを設定する目安も一緒に学べます。
背景をぼかしたふわふわで優しい写真の撮り方のコツとポイントを紹介します!

[b]背景をぼかしたふわふわで優しい写真の撮り方のコツとポイントを紹介します!
前回は絞りによる写真の写り方の変化について紹介していきました。
今回の記事は、背景をぼかしたふわふわで優しい印象の写真の撮り方について。
ボカすためのカメラの設定や光の向きなどいくつかのポイントがありますのでひとつずつ解説してい...
被写体のみが浮き上がったような背景をボカした写真を撮影する方法を学ぶことができます。
さいごに
このデジタル一眼レフカメラ初心者講座は今後も更新する予定です。
ブックマークしていただけると幸いです。あなたのカメラライフの参考になれば嬉しく思います。
フォトグラファー のぶ