写真のチュートリアルクリップオンストロボ(スピードライト)の使い方とストロボ撮影の露出の関係性。 「実際にストロボを買ってみたけど使い方が分からない」 前回のストロボの選び方ではNikon純正ストロボを例に価格と機能などについて紹介していきました。 今回はクリップオンストロボを使って撮影するときの露出の関係性についてお話ししていきます。... 2016.05.17写真のチュートリアル
写真のチュートリアル写真を撮るときの露出の考え方 まず要点として写真の露出(明るさ)を決めるのは基本的にシャッタースピード、絞り、ISO感度の3つです。 ISO感度はできるだけ低く 絞りを決める 手ブレしないシャッタースピード プログラムオートやISO... 2016.04.19写真のチュートリアル
写真のチュートリアルクリップオンストロボ(外付けフラッシュ)の選び方 基本的には使ってるメーカーの純正ストロボがおすすめです。 クリップオンストロボ(以下ストロボ)を使ってみたいけど、どれを使ったらいいのか分からないって悩んだことありませんか?そんなストロボの選び方についてお話ししていきましょう。例のごとくN... 2016.02.08写真のチュートリアル
写真のチュートリアルレンズのお手入れをするときに便利なもの。カメラを買ったら揃えておこう。 年間通して写真撮影をしている方もイベントがある時にしかカメラを出さない人もしっかりとカメラやレンズをお手入れしてあげると機材も長持ちしますし気持ちよく撮影することができます。 「レンズのお手入れってどうしたらいいかわからない・・・」 ... 2015.12.25写真のチュートリアル
写真のチュートリアル撮影した写真がブレるときの対処方法 撮影した写真がなぜかブレる・・・ 写真を撮っているとそんな経験はないでしょうか?理由は撮影者だったりカメラやレンズだったりします。 「写真がブレてしまって上手く撮れない」 落ち着いて確認して確実に対処していけば絶対に大丈夫... 2015.10.19写真のチュートリアル
写真のチュートリアル結婚式の写真撮影に使うレンズは何が一番最適か? 結婚式の写真をデジタル一眼レフカメラで撮影しようと思ったらどのレンズがいいのでしょうか? 招待された結婚式の写真撮影なら24-120mm/f4のレンズが一番最適です! この24-120mm/4があればテーブルに座った友人との集合... 2015.10.17写真のチュートリアル
写真のチュートリアルデジタル一眼レフ初心者はカメラの便利な4つの機能を使いこなそう カメラを始めたばかりでいきなり全てマニュアルで撮影することは難易度が高いですよね。 ピント合わせや露出などはカメラに任せた方が早く綺麗に撮ることができます。 カメラがオートに出来ることはカメラに任せてしまい、あなたは撮ることに専... 2015.09.28写真のチュートリアル
写真のチュートリアルスマホの写真をきれいに補正加工する「PS Express 」アプリの使い方! まずはこちらの写真をご覧ください。 これはiPhone6のカメラで撮影したりんごとレモンです。 この写真をAdobe社が提供している無料の写真加工アプリ「PS Express」を使って補正してみました。 か... 2015.09.17写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]初心者向けにデジタル一眼レフカメラのおすすめを勝手にアドバイスしてみる もし、あなたがこれからデジタル一眼レフカメラを買って写真を始めるつもりなら簡単なアドバイスをさせてください。 「デジイチ 初心者 おすすめ」とかでググって出てくるよく見るような単純に「ニコンが〜、キヤノンが〜」というアドバイスではあり... 2015.07.23写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]失敗したくない!カメラやレンズを買うときは「何をどう撮るか」が鍵。使い勝手とコスパから最良の選択を! デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。 カメラやレンズは安い買い物ではないので「失敗したくない」「お得に買いたい」と考えるのは当たり前。 先日twitterのDMからカメラ購入のお問い合わせを頂きましたのでアドバイスしつつ... 2015.05.23写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]屋外の撮影はモニターが見えない!ヒストグラムで明るさを確認する方法! 天気の良い屋外での写真撮影をしたことのある方は経験があるでしょう… 背面モニターでの写真が見づらいことを よく見えていないなか撮影し、いざ自宅で写真を確認すると明るすぎたり暗すぎたりとがっかりすることも… 影を作ってモニタ... 2015.04.22写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]デジイチ初心者でも扱いやすいニコンD3200は写真が綺麗に撮れて楽しい♪作例紹介します! 前回の記事で予告した通り、D3200で撮影した写真をアップしていきますね〜 先日、撮影が始まるまで空き時間があったのでNikon D3200を片手に散歩しながらちょこっと撮りしてきました。 特に何も考えずに思ったまま感じ... 2015.04.21写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]日常を撮ろう!D3200は小さく軽いから毎日持ち運びやすい!カメラ初心者にオススメです! カメラケースに使われていないNikon D3200とf4の24-120mmレンズがあったので感じたままに撮ってみました。その使い勝手や感想をレビューしてみます。 D3200はボディが軽くて小さい Nikon デジタル一眼... 2015.04.19写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね 前回はシャッタースピードを調整してみようという記事でした。 シャッタースピードを速くすることで動いているものを止めたり、遅くすることで流動的な写真や夜景など撮影することができるようになります。 今回は「絞り」についてです。 ... 2015.03.16写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう! カメラライフを楽しんでますか^ ^? コンデジやミラーレスでは味わえない「ピント感」や「ボケ」がデジタル一眼レフにはありますよね♪ この記事では、シャッタースピードの設定を調整することで写真の写り方がどう変わるのかを紹介していきます。... 2015.03.06写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。 カメラで撮影をしていく上で覚えてほしい機能が「ISO感度」です。ではISO感度とは何なのでしょうか? このISO感度をコントロールできるようになると撮影の幅も広がります。これでカメラ初心者なんて卒業ですね^ ^ さっそくいってみ... 2015.02.22写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法 基本的なカメラの撮影モードやシャッタースピードと絞りの関係性についてお話しました。 次は写真の撮り方についてです。これから紹介する構図を意識して写真を撮るだけで初心者っぽくないステキ写真を撮ることができます。 デジタル一眼レフ... 2015.02.18写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性 連載企画のは第2回目になります。 シャッタースピードや絞りについてお話しする前にデジタル一眼レフカメラ(以下デジイチ)の構造や写真の映る仕組みについて解説します。眠くならないようにコーヒーでも淹れてから読み進めてください。 ph... 2014.12.22写真のチュートリアル
写真のチュートリアル[b]デジタル一眼レフカメラ初心者におすすめな撮影モードや写真の撮り方 会社に新人が入った時に教育係を任命されたことがありまして、まったく一眼レフカメラを触ったことのない人にどうやって教えようか悩んだことがありました。 また教えることがあるかもしれないので忘れないように記事にして記録しておきます。僕はNi... 2014.12.21写真のチュートリアル