チアシードはダイエットするなら取り入れない理由がないってぐらい痩せたい人にメリットだらけの栄養補助食品で、置き換えダイエットや食事制限をしている方には特にオススメしたいスーパーフードです!
- お手軽に、気軽に摂取できるのが良い
- 胃の中で膨張するため少量でも満腹感がある
- 食物繊維が豊富で便通改善が期待できる
- 運動後にプロテイン的に飲んでもOK
- チアシードは栄養価が高いスーパーフード
思いつくだけでもこれだけチアシードのメリットがあります。運動するのはめんどうくさいけど美味しいものは食べたい!
それならば日々の食生活にチアシードを組み込んでみてはいかがでしょうか?
お手軽に、気軽に摂取できるのが良い
チアシードはそのままで食べることができるのでご飯やサラダにふりかけたり、ヨーグルトやゼリーに混ぜ込んだり、ミネラル酵素ドリンクやスムージーとして普段の飲み物にいれて気軽に摂取できるのがいいですね。
チアシードはゴマのような見た目で無味無臭なので食事の味の邪魔をしないのがいいんですよ。チアシードはそのまま食べるとプチプチっとした食感でヨーグルトに入れるとアクセントになって楽しい♪
ホットケーキやパン生地にチアシードを混ぜてもよさそうですね。
胃の中で膨張するため少量でも満腹感がある
食事制限をしたり置き換えダイエットをすると空腹感との闘いになりますよね。
チアシードはお腹の中で約10倍以上に膨らむため少ない量でも満腹感を得られるので食べ過ぎを防ぐこともできます。
お菓子やおやつを間食しなくてよくなりますので無駄なカロリーを抑えられるんですね。
食物繊維が豊富で便通改善が期待できる
食物繊維が多いごぼうの6倍もあるとか。
食物繊維を摂ることで便通が良くなることはご存知だと思いますが、ごぼうってそんなたくさんは食べられないんじゃない?
チアシードなら混ぜるだけでいいので気軽に食物繊維を摂取できますね!
運動後にプロテイン的に飲んでもOK
チアシードには植物性たんぱく質も多く含まれているため運動後の栄養補給としても最適ですね。運動で失われたタンパク質を補ってチアシードでカラダ作りができます。
プロテイン代わりにチアシードドリンクを飲みたいですね。
チアシードは栄養価が高いスーパーフード
チアシードはシソ科サルビア属ミントの一種で主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種。
「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」
栄養価が高いとは言ってもあくまで栄養補助食品ですから主食、主菜、副菜しっかりとした食事と一緒にチアシードを取り入れましょう!
スプーン1杯で1日に必要な栄養素をサポート
チアシードには食物繊維やオメガ3脂肪酸、鉄分、カルシウム、マグネシウムが豊富。亜鉛、ミネラル、18種類のアミノ酸などたくさんの栄養が含まれています。
厚生省によると1日のオメガ3脂肪酸の摂取量は2g以上とされているのに対しチアシードは大さじ1杯で2.48gのオメガ3脂肪酸を含んでいるのでチアシードだけでも十分なオメガ3脂肪酸を摂ることができますね!
ちなみにオメガ3脂肪酸とは?
オメガ3(別名α-リノレン酸)はエゴマ油やくるみ、青魚に多く含まれる必須脂肪酸(体内で作ることができないため食品から摂取しないといけない脂肪酸)の一つ。
魚から肉中心へと食の欧米化が進んだためオメガ3脂肪酸は意識して取り入れる必要性があります。
またオメガ3脂肪酸には血液の流れを潤滑にさせる働きがありますので、血中のコレステロール値が下がり、肥満改善やアンチエイジング効果も期待できます!
チアシードの注意点
食物繊維が豊富なのはいいですが、摂りすぎてしまうとお腹が緩くなってしまいます。
チアシードに含まれる食物繊維は不溶性のものが多いので食べ過ぎると便が固くなって逆に便秘になってしまう場合がありますので食べすぎには注意しましょう。
なんでも適量を守りましょう!
のぶ的まとめ
置き換えダイエットや食事制限ダイエットをしているとどうしても空腹感との闘いになります。また食事をちゃんと取らないと便通の調子も悪くなりますよね。
まだチアシードをダイエットに取り入れて日は浅いですがすごく便通もいいし腹持ちが良いいのでコンビニの菓子パンを食べなくなりました。
気持ちお腹もすっきりしてきましたね♪
チアシードがダイエットに効果があるか検証してるのはNatural Healthy Standardのホワイトチアシード 。送料無料だったのがとても嬉しいです♪
ダイエットしていてまだチアシードを試していない方は一度手に取ってみてくださいね〜
コメント