先日、会社の代表と話し合いをしました。なんのことか分からない方は「この機会にフリーになることをおすすめます」をお読みくださいませ。
photo credit: Paolo Neoz via photopin cc
話し合いの内容…
今後としては事業を縮小していきます
これには2つの理由がある。
まず、僕の上司が2月いっぱいで退職すること。今後は僕もフリー(ほぼリストラ?)になるとする。
社内には代表を含めたスタッフが少なくなるため仕事を無理に受けないし、受けられない。
もう一つは、いま下請けしているいくつかの大元の案件をフリーとなった上司と僕がほとんど持っていけてしまうため。
要望を受け入れる代償
このまま残るとしても今後、早退や土日祝日などの休み申請が減ることはないだろう。というのが会社側の見解。
そこで提案されたのは「給料を下げて僕の要望を聞き入れるようにする」だった。
この提案はすごく魅力的かもしれない。毎日17時に業務を終了し、子どもの緊急時にもすぐに早退することができる。
だが、給料が下がってしまっては下の子も無い!
一人だけ特別扱いには出来ない
基本的に撮影は土日祝日が多いのが背景にある。僕は社会の休日に仕事を抜けにくい、そのため平日は子どもの緊急時には対応したいと思っていた。
嫁も働いている以上、仕事に責任がある、子どものためとは言えいつでも早退や休めるわけではない。
僕ら夫婦からしたら「男は外、女は内」という考え方はナンセンスでしかない。
嫁に仕事しながら家事や育児の負担まで強いることはどうしても出来ない、もちろん僕も家事育児はするが家にいる時間からするとお手伝い程度にしかならない。
少し脱線したので話を戻すと
子どものことでも早退は「プライベートの休み」となるため、一人だけ休みが多くなるのを良しとしないのだ!
気持ちよく仕事をしたい…
会社としては受注した仕事を気持ちよく回していきたいが、そこで僕が仕事の休み申請をしたり、または休みのために仕事を受注出来ないという状況がストレスになっていた。
仕事も家族も重視する僕はこの会社にとって扱いづらい存在でしかないのか…
月に30〜40万はいけます
たとえフリーになるにしても機材はどうするか?ずっとかの機材で撮影していたので何一つ持っていない。
一から全て揃えるとざっと100万円ほど先行投資する必要がある。某ブライダル会社からは月20万くらいの案件は振ってもらえるし、
繁忙期になれば月30〜40万はいけるから借金しても1年で元は取れるだろうという見込みらしい。
「じゃあ、はいそうですか」とフリーになれるほど肝は座ってはいないのだよ!
さいごに
フリーの方が収入上がる可能性はある、仕事量をコントロールできるから決まった行事には休みの調整もできる。
その反面、受けた仕事を断ることが出来なくなるので突発的なものに対応できない。
ブライダルのみで食っていけるかも怪しい。ブライダルにも忙しい時期、暇な時期があるのでブライダル以外の撮影をどうするか?
閑散期〜繁忙期の収入に浮き沈みをどうするかなど意気揚々とフリーになるとは言い切れないのが現状。
しかし、このままでは収入が落ちていくのみ。すでに袋小路にはまっているらしい。
嫁に相談したところ、いよいよか…という感じ。元々ライフスタイルに合わなくなってきたところで転職を視野に入れていたのも話していたので「あなたに任せます」と一言。
残留か、フリーランスか、はたまた転職か…どれも一筋縄にはいきそうにない。
コメント