ローソンで発売されたばかりのコンビニスイーツ(?)ハワイアンドーナツをさっそく食べてみました。
ハワイアンドーナツと呼ぶよりマラサダ(英:malasada)の方が馴染みがあるかもですね。
マラサダとは
マラサダはポルトガルの菓子。アゾレス諸島のサンミゲル島で作られた。マラサダは、イースト菌で発酵させた卵大のパン生地を油で揚げ、グラニュー糖をまぶして作られる。手で掴んで油に入れる時に何の形に見えるか言い合う遊びがしばしば行われる。
引用:マラサダ|ウィキペディア
マラサダはハワイで人気の定番スイーツですが、ルーツはヨーロッパにあるようです。豆知識としてどうぞ^ ^
前置きはこの辺にして実食します!
ハワイアンドーナツ(マラサダ)を食す!
まずは袋からおもむろに取り出し眺めてみる。取り出した指にはしっとりオイリーです。
このシュガーをまぶしてから食べます。ハワイアンドーナツを袋に入れてシュガーをまぶしてシャカシャカふります♪
出来上がりはこんな感じ。それではいただきます!(^人^)
外はサクサク、中はふわふわのもちもち食感です♪写真はシュガーたっぷり付いている感じがしますがほどよい甘さでおいし〜♪病みつく〜yumyum♪
食べ応えはかなり軽めで、ついついもう一つってなります。揚げ物なので食べ過ぎには注意が必要だけど美味しいから2つまでにしておいてください♪
ハワイアンドーナツは他の味もあるの?
沖縄のローソンと全国のローソンは経営が違うようで同じ商品展開ではありません。最近になって沖縄でもハワイアンドーナツが発売されました。
本土ではキャラメル味やチョコ味があるらしいのですが沖縄で発売されるのは数ヶ月後になるでしょうね。ザンネンでならない…
気になる価格とカロリー
ローソンのハワイアンドーナツは税込100円だからワンコインで買いやすい。ついついコーヒーと一緒に買っちゃいます♪
カロリーは一つあたり226kcal。オールドファッションチョコと比べると約半分だからまだ食べやすい印象ですよね^ ^
さいごに
ちょっとした間食やこどものオヤツにぴったりなマラサダことハワイアンドーナツをお試しあれ♪
ほんのりとした甘さがほっこりさせてくれますよ。お手軽さと食感が病みつきです♪
コメント
[…] ミゲル島で作られた。マラサダは、イースト菌で発酵させた卵大のパン生地を油で揚げ、グラニュー糖をまぶして作られる。手で掴んで油に入れる時に何の形に見えるか…[続きを読む] […]