小腹が空いたときや車での移動中にコンビニパンやおにぎりを食べることが多いのですが、
よく食べていたのがローソンのオールドファッションドーナツ(チョコ)。
最近になってファミリーマートからもオールドファッション(チョコ)が発売されるていることに気がつきました。ちなみにコレ沖縄の話です。
オールドファッショニスタことのぶが食べ比べてオールドファッション対決を実施し、独断と偏見による比較レビューをしていきたいと思います!
photo credit: World Series Boxing via photopin cc
ローソンのオールドファッションチョコ
キャッチコピー
さっくりした食感の生地にビターチョコをトッピング。
栄養成分表示(1個あたり)
カロリー | 461kcal |
タンパク質 | 4.1g |
脂質 | 30.9g |
炭水化物 | 39.9g |
ナトリウム | 153mg |
製造者:株式会社ぐしけんパン
食べてみた感想
生地はしっかりした感じでドーナツのほんのり甘みがあります。食感はさっくりしてるんですが僕はモフッと感じたので合わせて「さくモフッ」です。
トッピングチョコはビターチョコですね、生地自体がほんのりと甘いのとビターチョコのほろ苦さがマッチして、それはそれはとても美味しいです。
ただカロリーも1つあたり461kcalとしっかりしていますね!ローソンのオールドファッションはサイズも大きいので食べ応えがありました!
ファミマのオールドファッションチョコ
キャッチコピー
オールドファッションドーナツにチョコレートをかけて仕上げました。
栄養成分表示(1個あたり)
カロリー | 325kcal |
タンパク質 | 4.0g |
脂質 | 20.2g |
炭水化物 | 31.6g |
ナトリウム | 211mg |
製造者:オキコ株式会社
食べてみた感想
生地の食感はもふもふしていますね。生地自体はそこまで甘くないのですがトッピングのミルクチョコ(たぶん)がかなりいいバランスですね!
サイズはローソンのと比べると一回りほど小さい印象、その分カロリーも1つあたり325kcalと控えめなのでおやつに良さそうです。ちょっと口の中の水分持っていかれますw
結果まとめ
実際に双方のオールドファッションを食べ比べてみて、
ぼく個人ではローソンの方が好きでした!
ただ、どちらも甲乙つけがたい素晴らしく美味しいオールドファッションでした。ちゃんとしたグラム表記がないのと計りがないため同じ環境下での栄養成分の比較も出来ませんが、ただ言えるのは
どちらも美味しいということ。
朝ごはんとしてもいけるのはローソン。おやつ感覚で食べるならファミマ。これはもう食べる人の好みに分かれるかな〜って感じです。
そんなわけで今回の対決は僕の独断と偏見により、ローソンのオールドファッションの勝ちです
この対決記事を読んだアナタ!そう、そこのアナタ!!!今すぐコンビニ行ってオールドファッションに食らいついてください!それでは行ってらっしゃい〜^^
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ)
神戸ドーナツ(プレーン)
コメント
[…] カロリーは一つあたり226kcal。オールドファッションチョコと比べると約半分だからまだ食べやすい印象ですよね^ ^ […]