こんにちは、DesignLikes11ののぶです!
今日はぼくが使用しているWordPressテーマについて紹介しようと思います。
photo credit: Daniele Zedda via photopin cc
君はSimplicityを知っているか!?
SEOが施されたWordPress無料テーマSimplicity(シンプリシティ)。名前の通りシンプルながらも飽きのこないスタイリッシュなデザインが人気のテーマ(テンプレート)です。
制作者のわいひら(@MrYhira)さんいわくカスタマイズしやすいようにテーマを制作されています。
余分な飾り気をすべて取り除き、ユーザーが自ら自由なスタイルで後からカスタマイズしやすい土台となるように考えて作りました。
ぼく個人的にSimplicityはやたらカスタマイズしなくても全然良いと思っています!
Simplicityの7つの特徴
- シンプル
- 内部SEO最適化
- 拡散のための仕掛け
- 端末に合わせたレスポンシブ対応
- 手軽に収益化
- ブログの主体は文章
- カスタマイズしやすい
各特徴の詳細はSimplicityのダウンロードサイトへ
WordPress初心者でもカスタマイズできる!
HTMLやCSS、phpと言ったものが分からなくてもカスタマイズすることができます。(がっつりカスタマイズしたいなら勉強しないといけませんが)[外観]→[カスタマイズ]からブログの色やレイアウト設定、SNSや解析の設定が簡単にできます!
アドセンスで手軽に収益を
ブログを収益化しやすいようにあらかじめ効果的なアドセンス広告のスペースが準備されているのでアドセンスを申請し、コードを貼り付けるだけカンタン!設定から広告位置も変更できるので収益性の高い配置ができます。
初期設定やその他の設定いろいろ
Simplicityで運用する際の初期設定や相性のいいプラグイン、相性の悪いプラグインなどサポート記事が準備されているので、これからWordPressを始めたいという方が設定でつまづかないようにも配慮されています。
ココがすごいよ!Simplicity
Simplicityのスゴいところはバージョンアップの頻度と制作者によるフォーラムでの質問や要望のサポートです!フォーラムに寄せられら問い合わせからテーマをどんどん改良してバージョンアップしていきます。
ぼくもフォーラムでカスタマイズについて問い合わせたところ、1時間ほどで回答してもらいカスタマイズすることができました。ちょうどわいひらさんも考えていたカスタマイズだったため、その方法は記事としても紹介されました!
のぶ的まとめ!
SNS拡散しやすい仕掛け、文章がメインとなるべく読みやすいように考えられたレイアウト、レスポンシブ対応、飽きのこないシンプルさとカスタマイズのしやすさがオススメ!
そんなわけでWordPress初心者やこれからブログを始める人にとって最適なテーマとして良い感じなのです。Simplicityに興味があればのぞいてみてくださいませ!
↓ ↓ ↓
コメント