カメラライフを楽しんでますか^ ^? コンデジやミラーレスでは味わえない「ピント感」や「ボケ」がデジタル一眼レフにはありますよね♪
この記事では、シャッタースピードの設定を調整することで写真の写り方がどう変わるのかを紹介していきます。
興味がありましたら読み進めてください♪
デジタル一眼レフカメラ初心者講座
- [b]デジタル一眼レフカメラ初心者に写真の撮り方や撮影モードを教えます。
- [b]写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性
- [b]デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法
- [b]ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。
- [b]逆光でもきれいに人物を撮影する方法をデジイチで写真を撮りながら紹介します!
- [b]スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう!←いまここ
- [b]カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね
- [b]背景をぼかしたふわふわで優しい写真の撮り方のコツとポイントを紹介します!
シャッタースピードを任意の設定にしてみよう
まずはじめにカメラの設定を確認してください。シャッタースピードを調整するにはマニュアルモードかシャッタースピード優先モードにしましょう。
(絞り優先モードでも構いません。使いやすいモードにしてくださいね)
低速シャッターで写真を撮ってみよう
流れる水の動きがわかる1枚の写真をご覧ください。川の途中に岩があり、水流が荒々しくなっているのを低速シャッターで撮影して表現しています。水がまるで糸の束のようになって躍動感があります。
高速シャッターで写真を撮ってみよう
こちらは普通にパシャりと撮影しました。川の流れのその瞬間を切り取ったようい水の流れが止まっています。同じ風景の写真でもシャッタースピードを変えて撮影すると動きがある写真へと表情が変わります!
スローシャッターの撮影方法
スローシャッターとは、シャッタースピードが1秒以上のことを言うのが一般的。スローシャッターで撮影するのは夜景撮影や滝の水が流れ落ちるもの、電車や車のライトなど撮れる内容は様々です。
面白い写真を撮ることができるのでオススメなんですが手持ちだと必ずブレます。準備するものや撮影のコツがありますので簡単に紹介していきます。
三脚を用意しましょう
露光時間の長いスローシャッター撮影には三脚が必要不可欠!出来るだけ重くてしっかりしたものがいいです。三脚によって耐荷重が違いますのでお使いのカメラ、レンズと相談して選んでください。
タイマーかレリーズでシャッターを切る
スローシャッターでの撮影の場合、シャッターボタンを押すだけでもブレにつながる場合があります。
ブレずに撮影する方法として、レリーズでシャッターを切ること。レリーズとはカメラのシャッターを遠隔で操作することをいい、リモコンだったり、有線のケーブルがあります。
そんな小道具はねぇ!という方にはタイマー撮影がおすすめです。
おそらくタイマーは初期設定では10秒になっていると思いますので設定を変更して一番短い時間に変更しましょう。最短で2秒だと思いますのでカメラの設定画面から変更してみてください。
撮影モードはマニュアルがおすすめ
シャッタースピードを任意で変更して撮影するのでおすすめはマニュアルモード。撮影内容によって絞りやISO感度の設定も変わってくるのでなんとも言えませんが、
基本的には絞りを決めてからシャッタースピードを決めるイメージです。ISO感度は一番低く設定しましょう。
例:夜景撮影する場合、絞りはF8に、ISO感度は100に設定。シャッタースピードは10〜20秒を目安に写り具合を見ながら調整します。
のぶ的まとめ
オートや絞り優先モードで撮影しているとあまりシャッタースピードを意識することはないと思います。
ですが、シャッタースピードを意識的に遅くして撮影するとまた味の違う、動きのある写真を撮ることができるようになります。
せっかくなのでシャッタースピードで遊んで、いろんな写真を撮ってみてくださいね^^
あなたのカメラライフの参考になれば嬉しく思います。それでは〜のぶでした。
ND(減光)フィルターがあればさらにシャッタースピードを遅くすることができますよ!
photo credit: star trails 1-2 via photopin (license)
デジタル一眼レフカメラ初心者講座
- [b]デジタル一眼レフカメラ初心者に写真の撮り方や撮影モードを教えます。
- [b]写真の上達するのに欠かせない絞りとシャッタースピードの関係性
- [b]デジイチ初心者が簡単に出来る構図!写真撮影が上手くなる方法
- [b]ISO感度って何?読み方と設定の目安は?ノイズについてアドバイスします。
- [b]逆光でもきれいに人物を撮影する方法をデジイチで写真を撮りながら紹介します!
- [b]スローシャッターで動きのある写真を撮る方法!デジタル一眼レフカメラでシャッタースピードの設定を変えてみよう!←いまここ
- [b]カメラの絞りを変えると写真はどう変わるのか?実際に撮り比べてみました!絞りすぎてもダメなんですね
- [b]背景をぼかしたふわふわで優しい写真の撮り方のコツとポイントを紹介します!
コメント